社員紹介
2010年入社
開発部
主任
絵を描く仕事に就きたいと思って美大に進み、大学時代はさまざまなデザインを学んでいたのですが、
就職活動をする中で「自分自身が体験するのは難しいアドベンチャーを疑似体験できる」という点に魅力を感じ、ゲーム業界に行きたいと思うようになりました。
自分の特技を活かして、様々な世界観を創ってみたいと思ったんです。
私は育児のため時短で働いているのですが、色々な業務に関わらせてもらっています。
具体的には、2DデザイナーとしてUIや素材作成の業務を担当したり、
管理系の業務として作業に必要な時間の割り出しやチームメンバーとの面談、採用活動における面接官もつとめています。
美大出身なので絵を描くのは得意ですが、ゲーム制作の知識が全然足りなくて……
やりたいデザインがあったのに、組み込みの工程でもっとミニマムなデザインに変更しなければいけないことがあり、とても悔しい思いをしました。
思い通りのデザインを実装できるように、必死でUnityの勉強をしたのを覚えています。
今ではデザイン時に組み込みのことを考慮するのは当たり前になっていますが、
入社当時の自分にとっては考えなければいけないことが多くて、とても苦労しました。
変化に対してきちんと対応していこうという姿勢があるところです。
ゲーム業界は変化が激しいですが、社外から講師を招いてその時々に必要な研修を開催したり、
社員にアンケートを取って施策に反映したり……会社として変化に対応しようという姿勢を感じます。
育児による時短や時差勤務も小学校3年生まで適用されるなど、社員の生活の変化にも柔軟に対応してくれてとても助かっています。
いろんな人と一緒に仕事がしたいです!さまざまな考え方とか才能とか、もっと見てみたい。
違ったタイプの人たちといっしょに働き、それぞれが持つ個性を作品づくりに活かしていけたらいいですね。
他のメンバーの才能から刺激を受けたり学んだりすることで、自身の能力の向上にもつなげられたら理想的だと考えています。
個性あふれる仲間がそれぞれの特性を発揮する中で、自分も新しい発見をしていきたいです!