社員紹介
2016年入社
福岡開発室
技術開発課
入社後は東京での全体研修の後、福岡の方でも書籍を読んで学習したり、課題のプログラムを組んで先輩方に評価して頂いたりしていました。組んだプログラムの設計図を書くという研修もありました。
現在は、Unityを利用したスマホのシミュレーションゲームの開発に携わっています。データ構造などを先輩と相談しながらプログラムを書いています。
後の人が見て分かりやすい、変更しやすい物になるようにコードとにらめっこする日々です。
元々遊んでいたゲームのスタッフロールを見て、マトリックスという会社の事は知っていました。
マトリックスに福岡開発室があるという事を学校で知って興味を持ちました。幅広い開発を行っていることが入社を決めた理由です。
自分自身が多くの事を経験できることはもちろん、様々な知識を持った方が多いのでとても勉強になっています。
会社全体では100名以上の規模ですが、福岡開発室は人数が少ないという事もあり、意思疎通が取りやすい事です。
気楽な感じですので、とても居心地のよい環境です。
沢山コードを書く、作品を作ることが大切かなと思います。
多くの作品を作ることで、汎用的にするにはどうすればいいかが見えてきたり、前回よりも良い物を作るためにどうすればいいかというような経験を得られると思います。
私も入社後は、他の人のコードを見られる機会が増えたので、いろんな書き方を見ることで自分のまだ持っていない発想を取り入れることができています。作業をどれだけ効率化できるか、柔軟に対応できるかを考えるのが楽しいですね。
先輩方にその手法について相談しているときも楽しいですし、勉強になります。
大変なのはやはり締め切り前に原因が突き止めにくいバグが出たときでしょうか…
ただ、大変な分無事に解決して完成した喜びは大きいです。